小説などで学ぶ、
日本史・世界史
面白いだけではない、
読めば身になる
歴史
関係の小説・マンガ等紹介!
歴史
の勉強は、暗記ではつまらない。
教科書に載っている、
歴史
は薄っぺらだ。
学校の
歴史
の授業は、眠くなる。
歴史
はテスト前の一夜漬けで済ませてしまい、
全然頭に残っていない。
などなど、そう思っている人に
読めば頭に入って忘れなくなる
歴史
関係書物を紹介しています。
小説などで学ぶ、日本史・世界史
トップ |
BBS
歴史対策
・
中国歴史
・
日本歴史
・
ギリシア・ローマ歴史
・
フランス歴史
・
インド歴史
・
イギリス歴史
・
ドイツ歴史
・
アメリカ歴史
・
朝鮮歴史
・
北アフリカ・西アジア歴史
♪♭♯♪♭♯♪♭♯♪♭♯♪♭♯♪♭♯♪♭♯♪♭♯♪♭♯♪♭♯♪♭♯♪♭♯♪♭♯
中国歴史 五代十国時代
小説十八史略〈6〉
陳 舜臣
発売日:1992/06
価格
very interesting and readable book
大唐帝国が衰亡し、やがて五代十国の分裂期に突入、そして宋により再統一されるものの...、といった中國史上にあっても極めて波乱に富んだ時代を扱った本です。 たしかに小説家ならではの筆致の巧みさは見て取れるのですが、比較的日本人に馴染みの乏しい「五代十国の諸王朝史」をもう少し詳しく描いて頂きたかったと存知ます。
安禄山、史思明の乱による唐の疲弊ははなはだしかった。
一応の命脈は保っていたが、黄巣の乱を経て、ついに梁にかわられる。
中国大陸はふたたび覇権争いの修羅場と化し、
北宋、南宋の約2世紀半の春秋を送った。
やがて、平原のかなたに湧き起る旋風、
モンゴルが荒々しく雄々しく台頭の兆しをみせる。
小説などで学ぶ、日本史・世界史
へ戻る
Copyright © 2005
小説などで学ぶ、日本史・世界史
All Rights Reserved.