小説などで学ぶ、
日本史・世界史
面白いだけではない、
読めば身になる
歴史
関係の小説・マンガ等紹介!
歴史
の勉強は、暗記ではつまらない。
教科書に載っている、
歴史
は薄っぺらだ。
学校の
歴史
の授業は、眠くなる。
歴史
はテスト前の一夜漬けで済ませてしまい、
全然頭に残っていない。
などなど、そう思っている人に
読めば頭に入って忘れなくなる
歴史
関係書物を紹介しています。
小説などで学ぶ、日本史・世界史
トップ |
BBS
歴史対策
・
中国歴史
・
日本歴史
・
ギリシア・ローマ歴史
・
フランス歴史
・
インド歴史
・
イギリス歴史
・
ドイツ歴史
・
アメリカ歴史
・
朝鮮歴史
・
北アフリカ・西アジア歴史
♪♭♯♪♭♯♪♭♯♪♭♯♪♭♯♪♭♯♪♭♯♪♭♯♪♭♯♪♭♯♪♭♯♪♭♯♪♭♯
中国歴史 三国時代 曹操
曹操〈上〉―魏の曹一族
陳 舜臣
発売日:2001/03
価格
志在千里。
「三国志」を読んだ事のあるヒトが対象なので、この作品単独で存在できていないとも思えますね。話が串団子で、五平餅じゃない。エピソードが唐突に始まっていく。あまり好きじゃないスタイルではあるけど、それでも上巻はおもしろかったです。話を膨らませる事が出来る青年期は、曹操も生き生きしていたもんなぁ。 小説そのものよりも「あとがき」の方がおもしろかったっつーたら、陳先生に失礼でしょうか。失礼だよね。でもその通りなんだよね。
時は後漢末。人相見から「清平(平和時)の姦賊、乱世の英雄」と評された
機略縦横の若者は、大動乱前夜の首都洛陽で、官途に就いた―。
冷徹なまでの合理的精神と卓抜な人材登用で頭角を現わし、
群雄が覇を競う乱世に新しい秩序を打ち立てようとした曹操の生涯。
毀誉褒貶相半ばしてきた男の真の経略とは?
ベストセラー『諸葛孔明』と双璧をなす長篇。
曹操〈下〉―魏の曹一族
陳 舜臣
発売日:2001/03
価格
三国志は曹操が主役
乱世を生き抜いていく人間曹操が描かれている。武人として、詩人としても第一級であることがわかる。曹操と織田信長がダブるのは私だけかな。
果てしない兵乱、疲弊する民衆。曹操は最愛の子の夭折、
後継者問題をめぐる家庭内の確執に苦悩しながらも、着々と覇業を推し進め、
建安二十五年、「天下なお未だ安定せず」の言葉を遺して逝く―。
作家として出発した若い頃から、曹操の詩文を読み、
戦場を駆け抜けたその生涯に思いを馳せてきた著者が、英雄の内面に光を当て、
新しい曹操像を描き出した歴史大作。
曹操残夢 -魏の曹一族
陳 舜臣
発売日:2005/07/26
価格
曹操残夢
曹操亡き後の魏の皇帝の座を巡る後継者問題を中心に展開されているので蜀・呉ファンには今ひとつかもしれない。陳舜臣の筆の運び方宜しく人間のその時、置かれた立場での心情の変化等の描写は流石だ。また随所散りばめられた曹植の詩がはるか1800年昔の世界へと読む者を誘ってくれる。
英雄曹操の死後も、呉・蜀との抗争はつづく。
曹丕と曹植、そして一族がたどる運命は…。
曹家の物語、ここに完結。
名篇『曹操』以後を描く壮大な叙事詩。
小説などで学ぶ、日本史・世界史
へ戻る
Copyright © 2005
小説などで学ぶ、日本史・世界史
All Rights Reserved.