小説などで学ぶ、

日本史・世界史
面白いだけではない、
読めば身になる歴史関係の小説・マンガ等紹介!
歴史の勉強は、暗記ではつまらない。
教科書に載っている、歴史は薄っぺらだ。
学校の歴史の授業は、眠くなる。
歴史はテスト前の一夜漬けで済ませてしまい、
全然頭に残っていない。
などなど、そう思っている人に
読めば頭に入って忘れなくなる歴史関係書物を紹介しています。
小説などで学ぶ、日本史・世界史トップ | BBS 



 歴史対策
中国歴史
日本歴史
ギリシア・ローマ歴史
フランス歴史
インド歴史
イギリス歴史
ドイツ歴史
アメリカ歴史
朝鮮歴史
北アフリカ・西アジア歴史




♪♭♯♪♭♯♪♭♯♪♭♯♪♭♯♪♭♯♪♭♯♪♭♯♪♭♯♪♭♯♪♭♯♪♭♯♪♭♯

フランス歴史 第一共和政
藤本 ひとみ
発売日:2000/04
価格
“アンリは鞘を握りしめる”
 いつの時代、どこの国でも社会体制が“ドラスティックな変化”を遂げるとき、混乱と流血は避けられず、若い命は散らされてきた・・・。 「フランス革命」。ヨーロッパ全土に渡ってが築かれてきた強固な“支配体制”が覆されたこの未曾有の出来事は、現代人からみれば「革新」のそれに違いないだろう。 しかし、急激な革新は真の意味を伴わず、状況は身勝手に暴走する。 物語の核となるーヴァンデの叛乱ーは、まさに革命の名の下に暴走した、あるいは否がおうにもさせられた人間達の悲劇ではないだろうか。 「アンリは鞘を握りしめる」 身分の違いこそはあれ、「対等」の存在だったニコラを進んで遠ざけざるを得なかった青年貴族アンリ。 旧社会の恩恵に預かり20年の命と名誉を与えられてきたがゆえに発するアンリの自己抑制と、それと相反する人間としての本能的悲しみ=愛すべき友との離反=がひしひしと伝わってくる言葉です。第一部第二章のラストで4回も繰り返しでてくることで、この若者の悲劇性が一層強められています。“革命”が発起したこで定まった彼の運命に涙せずにはいられない、とても印象的で大好きなシーンです。  

フランス革命初日、バスティーユ陥落に狂喜するパリの街頭で出会った三人の青年。
貴族出身の国王騎兵隊士官アンリ、
その副官で親友の伍長ニコラ、そして革命を信奉する寄宿学生ジュリアン。
激変する政情は、彼らを激しく対立させ、革命史上最大の大量虐殺へと導いていく。
青年たちの友情と憎悪、別れと再会を通じ、
革命美談の裏に隠されてきたフランス史の暗黒を暴く、渾身の力作長編。
あまなつ同じレイアウトで作成


藤本 ひとみ
発売日:2000/04
価格
遂にやったぞ!藤本ひとみ!
 藤本ひとみといえば、コバルト文庫をはじめとしたライト系から出発し、それでいて深みがありシリアスなストーリー展開が面白さをかもしだしていた。プラス、あま〜い恋愛絵巻描写がお得意な作家としての個人的見方もありました。しかし、ついにこの作品でストイックな「歴史絵巻」が書ける作家だったということを証明してもらった。 正直いうと、藤本さんの本は『ハプスブルグの宝剣』や『ブルボンの封印』など読ませてもらっていたのだけど、そのどれもが、少女趣味からやっぱり抜け出せないのかなあ、と思えるような文体・内容でちょっと敬遠してたんだよね。 けれど、この物語は題材・構成・人物・文体全てにおいて重厚感があり、まさに歴史大河ドラマといったかんじで◎です!! なんといっても、アンリ・ドゥ・ラ・ジョシュラクランの「ノーブレス・オブリージュ」ぶりに惚れまスた! 若くて美男で、根っからの高潔なー貴族ーとしての精神と行動を自らに課し、その名誉と誇りを“維持し続ける”彼の姿は、「ヴァンデ戦争」において何ら見返りを与えられないことによって、ひときわ印象的です。 上巻の口絵に登場するアンリの肖像画の美しきこと! その美貌と気質の豪胆さから「大天使」と呼ばれたそうですが、頷けます。 21歳という若さなのに、自らの義務と信じる正義から決して逃げない!いやあ、私は彼に惚れました! と、ともに、ヴァンデの叛乱に参加した(せざるをえなくなった)中級の青年貴族たちの「実直さ」にも感銘を受けます。 一部物語の演出であることはわかっていますが、決してフランスの貴族=すべてが傲慢で不遜でいやあな連中、というイメージではないことを教えてくれます。 「ブルボン王朝」という寄る辺を失い、剣をとって戦い「散らなければならなかった」彼らの生き様こそ、一番の悲劇かもしれません。

1793年2月、30万募兵令が全国に向けて発布され、
ヴァンデ地方は、ついに武装蜂起した。
貴族としての誇りに生きる21歳のアンリは、10万のヴァンデ軍の先頭に立つ。
それを迎え討つは、革命を信じ、
大量殺戮をも辞さぬ覚悟の公安委員会代理ジュリアン19歳、
そしてアンリの敵として対峙せざるをえなくなった西部方面軍最高責任者ニコラ25歳。
3人は激突を回避できるか。祖国に身を捧げる若き情熱を描く力作長編、完結。
あまなつ同じレイアウトで作成


小説などで学ぶ、日本史・世界史へ戻る


Copyright © 2005 小説などで学ぶ、日本史・世界史 All Rights Reserved.