小説などで学ぶ、

日本史・世界史
面白いだけではない、
読めば身になる歴史関係の小説・マンガ等紹介!
歴史の勉強は、暗記ではつまらない。
教科書に載っている、歴史は薄っぺらだ。
学校の歴史の授業は、眠くなる。
歴史はテスト前の一夜漬けで済ませてしまい、
全然頭に残っていない。
などなど、そう思っている人に
読めば頭に入って忘れなくなる歴史関係書物を紹介しています。
小説などで学ぶ、日本史・世界史トップ | BBS 



 歴史対策
中国歴史
日本歴史
ギリシア・ローマ歴史
フランス歴史
インド歴史
イギリス歴史
ドイツ歴史
アメリカ歴史
朝鮮歴史
北アフリカ・西アジア歴史




♪♭♯♪♭♯♪♭♯♪♭♯♪♭♯♪♭♯♪♭♯♪♭♯♪♭♯♪♭♯♪♭♯♪♭♯♪♭♯

フランス歴史 第五共和政 ド・ゴール
フレデリック・フォーサイス
発売日:2000/00
価格
映画を上回る臨場感
遠い昔、子供の頃に映画を見て「すごい映画だ」と感じた。当時はまだ映画が面白かったので原作を見ようなんていう発想はなく、今になってたまたま見かけて手に取った。良かった。ずっと昔に気に入った映画の原作なので、もしかして子供騙しな感じがしてしまうかもと危惧していたのだけれど、そのような心配は無用。ジャッカルが1度、的を外してしまうシーンの描写など、映画のシーンよりも臨場感を感じる。フィクションとノンフィクションを交える手法などは、今では一般化しているけれど、そういう手法のひとつひとつも作品によく馴染み、違和感を感じない。映画のみ見たことあるという人も、ぜひ読んでみると面白いのではないだろうか。

暗号名ジャッカル‐ブロンド、長身、ひきしまった体躯のイギリス人。
プロの暗殺屋であること以外、本名も年齢も不明。
警戒網を破りパリへ…標的はドゴール。
計画実行日“ジャッカルの日”は刻々と迫る!
あまなつ同じレイアウトで作成


エドワード・フォックス
発売日:2005/12/23
価格
飽きのこない緻密さ,
フランス大統領暗殺を依頼され、一匹狼としてゼロから着々と準備をすすめていく過程は見ごたえ充分。彼の存在に気付いた当局が、少しずつ少しずつ彼に近ずいていくにつれて高まる緊迫感がたまりらない。 この作品にはBGMがほとんど皆無であることを特筆すべきだろう。生活音だけの「素の映像」がほとんどであるにも関わらず見る者を引きつけて離さない。その点からもこの作品の実力が充分伝わって来る。 リメイクが作られている。映画制作者にとっても魅力あるストーリーである証拠だと思う。白いネコが彼にむかって一声小さく「ニャーン」となくシーンが、主人公の孤独の象徴のようで、いつも心にしみる。

フランス大統領ドゴールの暗殺を請け負った殺し屋ジャッカル(エドワード・フォックス)の行動を詳細に追ったフレデリック・フォーサイスのベストセラー小説を、巨匠フレッド・ジンネマン監督が映画化。原作の味わいを損なうことなく、ドキュメント・タッチの淡々とした、それでいてじわじわと緊迫感みなぎる名人芸の演出をとくと堪能できる、まさにプロ級のプロが作った映画の中の映画。大傑作である。 終始クールにふるまう主人公をエドワード・フォックスがこれ以上にないほどのリアルな演技で魅せきる。また彼を追うフランス司法警察ルヴェル警視役の名優ミシェル・ロンズデールも素晴らしい。両者の息詰まるシーソーゲームが実にスリリングに展開され、観る者を圧倒する。本作の日本公開後、映画ファンの間でやたらとスコープ付きのモデル銃が流行った。(
あまなつ同じレイアウトで作成


小説などで学ぶ、日本史・世界史へ戻る


Copyright © 2005 小説などで学ぶ、日本史・世界史 All Rights Reserved.