小説などで学ぶ、

日本史・世界史
面白いだけではない、
読めば身になる歴史関係の小説・マンガ等紹介!
歴史の勉強は、暗記ではつまらない。
教科書に載っている、歴史は薄っぺらだ。
学校の歴史の授業は、眠くなる。
歴史はテスト前の一夜漬けで済ませてしまい、
全然頭に残っていない。
などなど、そう思っている人に
読めば頭に入って忘れなくなる歴史関係書物を紹介しています。
小説などで学ぶ、日本史・世界史トップ | BBS 



 歴史対策
中国歴史
日本歴史
ギリシア・ローマ歴史
フランス歴史
インド歴史
イギリス歴史
ドイツ歴史
アメリカ歴史
朝鮮歴史
北アフリカ・西アジア歴史



♪♭♯♪♭♯♪♭♯♪♭♯♪♭♯♪♭♯♪♭♯♪♭♯♪♭♯♪♭♯♪♭♯♪♭♯♪♭♯

日本歴史 平安時代 後白河法皇
永井 路子
発売日:2000/08
価格
珠玉の作品
短編を絵画に見立て、静賢法印の日記を詞書として
絢爛豪華な「絵巻」とした異色の構成が面白い作品。
如才なく出世の道を行く平清盛の父・忠盛の姿を描く「すがめ殿」、
したたかな献身で抜け目なく成り上がる丹後局・高階栄子を描く「寵姫」、
権力者に媚びては騒動を起こす鼓打ち・平知康を描く「打とうよ鼓」など珠玉の短編ぞろい。

人間の欲望と権力―栄枯盛衰の源平の世、その裏にある、後白河法皇の不気味な存在…。
そして周囲にはびこる巨大な権力にこびへつらう人間模様。
かわらぬ人間の欲と、変転きわまりない時代の流れを絵巻に準え、
かつての独裁者入道信西の子であり冷徹な観察者でもある
静賢法印の「日記」を「詞書」とした連作小説の傑作。で描く、傑作歴史小説ついに完結。
あまなつ同じレイアウトで作成


小説などで学ぶ、日本史・世界史へ戻る


Copyright © 2005 小説などで学ぶ、日本史・世界史 All Rights Reserved.